2025-05

大学受験

受験生の親が抱えるストレスとどう向き合うか

~双子の母が感じたリアルな心の揺れ~こんにちは。双子の息子たちを大学受験で送り出した母です。子どもが受験生になると、思っていた以上に親自身もストレスを抱えるようになりました。今回は、私自身が受験期に感じたストレスと、その向き合い方について綴...
大学受験

模試を受ける意味って?センター世代の母が感じた5つの大切な理由

こんにちは。今日は「模試を受ける意味ってあるの?」というテーマでお話しします。双子の息子たちの大学受験を見守る中で、模試を何度も受けさせてきましたが、正直最初は「こんなに模試って必要?」と思っていました。料金もバカにならない😭でも、実際に受...
双子の息子

志望校・学部はどうやって決める?

受験生の皆さん、志望校や学部はどんな基準で決めていますか?有名大学だから?自宅から通える距離だから?都会での生活に憧れているから?今の実力で確実に合格できそうだから?指定校推薦の枠があったから?学びたいことが明確に決まっているから?将来の夢...
就職活動

外資系IT企業への就職

太郎が就職したのは、外資系のIT企業です。外資系IT企業…「なんだか難しそう…」「難関大学じゃないと無理なんじゃ?」そう思ってしまう方も多いかもしれませんね😅でも、太郎の出身大学は“超”がつくような難関大学ではありません。地方の国立大学です...
双子の息子

大学受験が今も役立っていること

大学受験――。うちの息子たちは、国立大学を第一志望に、塾に通わず一般受験で挑戦しました。結果は……正直、ほぼ失敗😂でも今になって、その大変だった経験が、しっかりと役に立っていると感じることがあります。それは、「努力をする力」が身についたこと...
双子の息子

双子の現在

本当にお久しぶりです☺️ここ一年、夫が単身赴任で帰ってきていたこと。次郎が仕事からの帰宅が遅かったこと‥等また、息子たちの大学受験や、大学生活が終了したことでブログから遠ざかっていました。現在の双子は‥二人とも新卒で入社した職場で頑張ってい...