双子の息子 国立理系はやっぱりコスパがいい😊 太郎は、国立理系 情報系学部生国立大学の授業料は、標準で年間535,800円😊4年間で2,143,200円……太郎の大学では、教授一人に対して、学生の人数も少ないようで……。内容も、充実した物となっているようです……。😊特に、理系は、地方の... 2023.10.07 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 大学受験はお金がかかる💦 息子たちが高校生の時、大学費用がいくらかかるのか、恐れおののきながら色々と調べていました……。雑誌にも、例として費用が載っています……。それを見ながら通帳とにらめっこする生活でした……。私が見ていたのは、大学入学後の授業料や仕送り額……実際... 2023.10.01 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 周りの影響 地方国立大学を蹴って私立大学に進学した次郎……。次郎に先日、「もし、今から大学受験をするとすれば、国立大学か私立大学、どちらを志望する?」次郎は、はっきりとどちらかという答えを言わず、「私立大学のほうが、色々な人と出会えるから……。でも、公... 2023.09.26 双子の息子大学受験子育て
大学受験 志望校と予算の問題 地方に住んでいると、地元の実家から通える大学は数少なく……。実家から通える大学となれば、ほぼ進学先は絞られます……。まして、その中で国公立大学ともなれば……。選ぶ余地もほぼない状況となります……。また、交通機関も不便なため、場合によってはバ... 2023.09.18 大学受験大学生活
双子の息子 受験期の双子母の不安 先日、高校受験を控えた双子ママさんと話す機会があり……。受験を控えたお子さんが居るご家庭では、志望校に合格できるか……と言うことが気になると思います……。心配したり、お子さんの気持ちの寄り添ったり……。もちろん、私もそうでした。ですが、その... 2023.09.16 双子の息子大学受験子育て家族のこと
双子の息子 もしも、もう一度大学受験をするとすれば…… 一般入試で、最後まで戦った息子たち……。息子たちとの会話で、高校時代の同級生の就職等の話が出てきて……。今更ながら、一般受験で受験したことをどう思っているのかな……と疑問がでてきて……。「もし、今大学受験をするならば、一般入試で受験する?」... 2023.09.04 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 一般入試で受験して良かったと思えること 息子たちは、大学受験の時、一般入試で受験しました……。指定校推薦や公募推薦……。今は呼び名が変わったものもありますが……。受験の時、私立大学を第一志望にしていれば指定校推薦を希望したかもしれません……😌指定校推薦だと、高校の評定が良ければ、... 2023.08.21 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 志望校ではない大学に進学して…… 息子たちは、現在通っている大学は志望校ではありませんでした……。太郎は県外難関国立大学を志望していたのですが、結果、後期試験で地元国立大学にご縁があり……。前期入試では、センター試験はクリアしていたのですが……。センター最後の変化の年……。... 2023.08.20 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 頑張っていたのに模試結果が下がった理由 息子たちが高校3年生の夏……。それまでは、わずかではある物の、なんとか模試結果は判定結果を維持する、若しくは少しずつではあるけれど頑張った分結果に表れていました😊ですが、夏休み毎日休まずに頑張っていたにもかかわらず明らかに休み明けでの模試の... 2023.07.22 双子の息子大学受験
双子の息子 次郎が合格を頂いた国立大学 先日、県外私立大学に通っている次郎が帰省したときのこと……。「○○大学(次郎が後期合格した大学)ってさあ。いい大学らしいね……。」とぽそり……😮【1点1,090円 5点購入&クーポンで】ハンディファン 首掛け 首かけ扇風機 卓上扇風機 小型... 2023.07.21 双子の息子大学受験大学生活