大学受験 【地方国立大学の就職は不利?】企業に評価される価値はある!! 「地方だから就職に不利?」そんな声をよく聞きます大学選びや就職活動が近づくと、「やっぱり東京の大学じゃないと就職に不利かも…」そんな不安を持つ方は多いのではないでしょうか。確かに、都心の大学に通っていると、企業の説明会に参加しやすかったり、... 2025.06.24 大学受験就職活動
大学受験 【就活は都会の大学が有利?】地方国立と都市私大で体験した“差”とは? 今日は、地方国立大学(理系)と都市部(関西)の私立大学(文系)に進学したわが家の双子が体験した、就職活動における「大学立地」の影響」について「都会の大学は就活に有利」「地方の大学でも大丈夫?」そんな疑問を持つ受験生や保護者の方に、リアルな体... 2025.05.31 大学受験就職活動
大学受験 大学説明会 大学説明会、行ってみると意外な発見があるかも大学受験が本格的に近づいてくると、「志望校どうしよう…」という悩みがつきものですよね。パンフレットやネットで調べるのもいいのですが、できれば一度、実際に大学説明会に参加してみることをおすすめします... 2025.05.21 大学受験
大学受験 志望校選びは、思いきり悩んでいい 受験生の子どもを持つ親として、「そろそろ志望校を決めなきゃ…」という時期がやってくると、なんとなく落ち着かない日々が始まりますよね。子どもがどんな将来を思い描いているのか、どんな大学に行きたいと思っているのか、聞いても「まだ決めてない」「よ... 2025.05.15 大学受験
双子の息子 志望校・学部はどうやって決める? 受験生の皆さん、志望校や学部はどんな基準で決めていますか?有名大学だから?自宅から通える距離だから?都会での生活に憧れているから?今の実力で確実に合格できそうだから?指定校推薦の枠があったから?学びたいことが明確に決まっているから?将来の夢... 2025.05.07 双子の息子大学受験
大学受験 納得のいく受験を…… 我が家の息子たちが受験の時期から色々な人に、大学生活のことや受験の事を教えてもらっていました。そのときに、言われたこと……。本人が納得のいく受験をしないと……。納得のいく大学を受験したほうがいい……。と言われたことがあります……。その人曰く... 2024.01.22 大学受験大学生活子育て
双子の息子 トップ進学校は地元中堅国立受験では駄目なの❓ 息子たちが通っていた高校は、トップ進学校ではなく、中堅の公立高校……。ただ、選抜クラスのため、志望校の意識は高かったと思います😌地元の国立大学は、旧帝大でもなく、難関国立大学でもありません。ですが、歴史は古く、きちんとした内容を学べることが... 2023.11.22 双子の息子大学受験大学生活