子育て 【親の役目】子どもに“口を出す”より、“信じて待つ”ことの難しさと大切さ 親として「正しい道」へ導きたくなるのは自然なこと子どもが進路に悩んでいるとき、就職で迷っているとき、勉強に身が入っていないとき。親としては「こうしたら?」「こっちの方がいいのでは?」と言いたくなりますよね。それは、親の“経験”や“心配”から... 2025.06.09 子育て
子育て 「親の本音:結果で評価しがちだった私が、今だから思うこと」 子育てが終わった今、振り返って思うことがあります。それは、「子どもを“結果”で評価してしまっていたな」ということ。テストの点数、順位、通知表――。どうしても目に見える数字ばかりに反応して、「もっと頑張らなきゃダメじゃない?」「全然勉強してな... 2025.06.07 子育て
大学受験 自己肯定感 息子たちを育てるに当たって、反省点がいくつもあります。藤井聡太棋士や、大谷翔平選手などは、自己肯定感がたかいのでしょうね😊ご両親が、夢中になっている事に邪魔をせず、否定をせず、その子を認めてあげて……。そうやって育った子は、自己肯定感も自然... 2023.03.27 大学受験子育て就職活動