息子たちは、関西私立大学、地方国立大学に通っています。
親の立場で、あくまでも息子たちの大学の違い……。
私立大学
私立大学は、学生数がとても多く、色々な人とふれあえるようです。
桁違いのお金持ちのご家庭のお子さんも居るようで、アルバイトを全くしていない子も結構居るようです。一人暮らし、ベンツを所有しているこも居るとか……😲😲😲
就活で県外に行ったホテルも、カプセルホテルやビジネスホテルではなく、リゾートホテルに泊まるのだとか😲😲
もちろん、我が家は、同じような生活環境に合わせることはできず、慎ましくしてもらっています😌
また、色々な地域から学生が集まっているため、視野が広がるようです。
学園祭も賑やかで、とても華やかに感じました。
もちろん、キャンパスの手入れも行き届き、きれいな環境で学ぶことができるようです……😌
が、その分、授業料は国立と比べるとお高いですが……😵
国立大学
一方、国立大学は県外からきた学生さんもいます。ですが、あくまでも地方の国立なので、ある程度実家は近県が多いような気がします。
キャンパスは、私立大学のような洗練された物ではないですが、太郎は通っている大学では、比較的新しく建てられたものもあります。
聞くところによると、次郎が通っている大学に居るような明らかにお金持ちのご家庭とわかるような子は見当たりません。
太郎もそうですが、地道にアルバイトしながら大学生活をしてるようです。
派手さはないように思えますが、地元民からは、”あそこの学生”と聞くと、それだけで信頼はある程度あるようです。
授業料に関しては、追加料金がかかることもなく、親孝行してもらってると感じます😌
就職に関しても、よっぽどのところでないと学歴フィルターには引っかからないのではないでしょうか……。
ただ、地方のため、どうしても都会の学生より視野が狭くなりがちのような気がします。
入試は?
受験では、私立大学だと3科目のところが多いので、国立、5教科7科目に比べると絞って対策ができると思います。ですが、内容は大学によると思いますが結構深い内容まで問われるようです。
国立は、5教科7科目の対策が必要ですね。結構これが大変そうでした。
かといって、国立大学の対策をしているからと、私立3科目なら大丈夫かと言われると、全く大丈夫ではなく、滑り止めであっても過去問等での対策は必須だと感じました。我が家は落ちまくりました💦
結果、息子たちも第一志望の大学ではないですが、今になると、今通っている大学にご縁があったのだ……😌と思えるようになりました🌝
にほんブログ村
コメント