2023年3月– date –
-
担任の先生との相性
担任の先生によって受験結果は変わってくるのでしょうか…… 二人とも3年間変わらずに同じ担任の先生に見ていただいたのですが、太郎の担任の先生と次郎の担任の先生は全く正反対の先生でした。 太郎の先生 太郎の担任の先生は、初めての学級懇談に参加した... -
国立大学と私立大学の一般入試の違い
国立大学 共通テストは一度のみ 入試は、共通テスト受験、二次試験と両方の試験で合否判定となります。 共通テスト…………一度しか受験できません。6教科8科目必要なところが多いです。 二次試験…………前期日程、後期日程があります。一部、公立大学にて中期... -
一般入試か指定校推薦か
息子たちが高三の春頃、指定校推薦がいいのか一般入試がいいのか考えたことがあります。結局は2人とも一般入試で受験したのですが…。 指定校推薦は、詳しくはわかりませんが、高校での評定が判断材料になってるようです。後、部活動の成績やボランティア... -
塾に行かずに大学受験 ①
我が家は、第一志望の国立大学には不合格となりましたが、地方国立、難関私立と言われるところに何とか合格を頂きました。うちの息子たちは生まれてから一度も塾に行かずに大学生となりました。 本当に塾に行きたいの? 勿論、大学受験までの間に塾に行く...