2023年8月– date –
-
息子たちが巣立った後のことを考える……
息子たちが順調にいけば、来春社会人となる予定……。 もう二十歳も過ぎて成人しているけれど、やはり母としては色々なことに口出しもしてしまうし、心配してしまう……。 これはおそらく私が生きている限りは変わらないでしょう……😂 大人として信頼しなければ... -
お盆
私はお盆もなく仕事……😖台風🌀が来ませんよう……🙏 ですが、この3連休、夫の父、舅の家にお供えを持って行ってきました。 久々に息子たち二人そろって行ったことで舅は喜んでいたようです……😌 就活で忙しかった息子たちに会いたいけれど、しばらく辛抱して... -
息子たちの就活を見ていて思うこと②
我が家は、国立理系 私立文系の双子の大学生が居る家庭…… 就活でも、文系は公務員志望、理系はIT企業志望……。 全く真逆の受験と就活を見てきました……。 6年度試験対応 公務員試験 学習スタートブック 受験ジャーナル特別企画1 [ 受験ジャーナル編集部... -
退職金制度がない企業
太郎が内々定を頂いた企業のなかで、退職金制度がない企業があります😮 退職金制度はないのですが、確定拠出年金制度というのがあるようなのです……。 アラフィフ世代の私にはあまりなじみがない……😟 個人型確定拠出年金……idecoというのはきいたことが... -
息子の就活を見ていて思うこと
息子の就活を見ていて感じたこと……。 我が家の息子は就活に関してあまり相談をしてきませんでした. 私も高卒のため、大学生の就活がどのような物か知識はありません。 いつからどのような対策が必要なのかも全くわかりませんでした。 特に、理系太郎に関し... -
まだ終わっていなかった理系の就活
IT企業志望の太郎……。 先日、内々定が出ました……😮 内定が出ていた企業より、就職難易度は高いところ……。 どうするのだろう……。 結構深刻な悩み……。 就職難易度や、就職偏差値では決められない……。 今回内々定が出たところは、離職率等調べてもわからな... -
国家公務員か地方公務員か……
公務員志望の次郎……。 試験を受けた地方公務員と国家公務員一般職の結果はまだ出ていません……。 公務員を志望するときに第一志望であった地方公務員……。実は最近この第一志望が揺らいでいます……。 6年度試験対応 公務員の仕事入門ブック 受験ジャーナル特... -
双子の性格の違い
長男の性格、末っ子の性格とか聞くけれどこれって何が違うのだろう……😗 長男は、生真面目で責任感が強く一人で抱え込んでしまう性格……。 末っ子は、要領が良く自由、愛されキャラ……。 というのをよく聞くけれど……。 我が家は帝王切開で1分違いで産まれた... -
就活終了……
今日最後の面接に次郎は行ってきました。 案外、面接時間は短く、内容はあまり深掘りされなかった様子……😌 公務員試験の対策開始から1年半ほど……。 面接が終わった次郎は、もう、遊びたいモード……😂 夏休みに入ったこともあり、お盆が近いこともあり、友...
12