私が息子たちが望んでいなくても大学受験について調べることをやめなかった理由……
息子たちが塾や予備校に通っていなかったこと。
塾や予備校に通っていたならば、塾や予備校にて大学受験の戦略のプロのため信頼して参考にしていたでしょう。ある程度塾や息子たちに任せていたのかもしれません。
ですが、私は元々、自分で納得できないと先に進めない性格😂。
息子たちに望まれなくてもうざがられても色々と調べました。もちろん調べたことを全て息子たちは素直に聞く年頃ではありません😂模試の結果が帰ってきたとしても全て親に見せる年でもありません😂
親の言うことより友達の言うことが正解と認識する年頃😵
でも、興味範囲で調べていくうちに私自身が沼にのめり込んでしまいました😂
保護者に知識がないと相談をしてももらえない
もしも、息子たちが迷ったとき、私たち夫婦に知識がなければ相談してももらえないとも思いました。
夫は大卒ですがスポーツでの進学でした。私は高卒のため、私自身大学受験という経験自体がありません。
そのため、昔と今とは違う……というレベルの問題ではありませんでした。
ですから、相談しても無駄と思われたくないとも思ったのです。
進路を雰囲気など適当に選んでほしくなかった
周りの友達や、イメージだけで大学選びをしてほしくはありませんでした。
都会に行きたい。キャンパスがきれい。仲のいい友達が志望しているから……。という理由ではなく、何がしたいのか。大学卒業後も見据えて検討してほしかったのです。
大学進学は大金を伴います。
入学後、「やっぱりしたいことではなかったから違う大学に行こうかな……。」とは簡単にいかないし、「興味がないから大学やめる……。」となってほしくなかったのです。
結果、私が色々と調べ、大学説明会に足を運んだのですが、それが役立ったかは今でもわかりません。でも、うざがられても、聞いてくれなくても、相談してくれなくても、進学のことを真剣に考えているということは息子たちに伝わっていたと信じたいです😌
にほんブログ村
コメント