大学生の国民年金

二十歳を超えた大学生の年金は皆さんどうしているのでしょうか……❓

只でさえ、子供たちが大学生ともなると、我が家は教育費のピークを迎えています😖

それでも国民年金の支払い義務が容赦なく送られてくる……😭

おそらく

  • 保護者が支払っている
  • 学生自身がアルバイト代等で自分で支払っている
  • 学生納付特例制度を利用している

この3種類の方法を選択する事になるのですが……。

現在、国民年金は1ヶ月 16,250円😖

結構な金額です。

我が家はが学生納付特例制度を利用しています😊

ですから、現在は息子たちの年金は支払っていません。

息子たちが社会人となって、自分の給料で生活することを考えると、生活費と国民年金の支払いは結構荷が重いと思うのですが……😖

かといって、親が支払いをするとなっても二人分で毎月3万超え😵

とても、二人分の授業料、仕送りを考えると今は支払える余裕はありません

息子たちが、来年4月から社会人となれば厚生年金もお給料から天引きされます。

只でさえ、生活ギリギリしていけるかのお給料……

学生時代の年金は少しでも負担の手伝いをしたいとは思うのですが、簡単ではありませんね。

……といっても、今のZ世代と言われる人たち……。年金を支払って、いざ年金生活の時来たとき、本当に年金は支給されるのでしょうか……😳

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次