-
大学受験の回想 ⑥
私立大学の受験 私立大学の受験は、センター試験が終わってからが本番でした。この私立大学。受験するのにたくさんの費用がかかる……😭 甘かった。学部を併願して、2、3回受けるだけで一校につき10万円なんてすぐに飛んで行く😱 太郎と次郎の私立大学の対... -
大学受験の回想 ⑤
私立大学出願 私立大学の多くは、新年年明け、お正月が終わってから本格的に出願が開始されるところが多かったです ・センター試験の結果だけで合否判定の出るもの。 ・大学独自の問題で判定が出るもの。 ・センター試験の得点と大学独自の問題両方での判... -
大学受験の回想 ④
センターリサーチ 今は共通テストリサーチ? センター試験が終わった翌日、学校で自己採点をします。 その点数を学校に提出します。 それを学校がまとめてデーターを予備校などに送るのです。 するとセンターリサーチというものが出ます 今は共通テスト... -
大学受験の回想 ③
2020年 センター試験 ② センター試験が終わり、次郎は試験会場から徒歩で帰りました。 地方住まいのため公共交通機関の便はあまり整っておらず、駅まで徒歩で30分ほどのところにある試験会場、また1時間に1本ほどしか電車は走っておらず。 自宅まで... -
大学受験の回想 ②
2020年 センター試験 ① 息子たちの大学受験は、共通テストに変わる前年。センター試験最後の年でした。 二人とも無事にセンター試験を受験することができました。まずは第一関門突破 息子たちがセンター試験中、私は地元の学業の神様に合格祈願へ🙏 試験... -
大学受験の回想 ①
奮闘した大学受験から数年がたちました。ほんとにあっという間です。 それだけ母は年をとっていると思うとぞっとする……。 太郎の進学先 地元国立大学 情報系学部 一般受験で国立前期日程敗退😭 なんとか後期日程で地元の国立大学の合格をいただきました... -
双子育てで大変だったこと
双子の子育てで大変だったこと 大変だったことと言えばたくさんある。妊娠時、出産時、出産後退院してから……。W夜泣き、アレルギー、虚弱体質……。反抗期、大学受験……。でも、今になって思うことは、大変だった。とは思うがいい思い出に😊 また追々に綴っ... -
今日の双子
太郎 地方国立大学の一郎は本日テスト。もちろん単位が取れるかどうかの……。 帰って来るなり、『テストやらかした~💦』といって友達とご飯を食べにいったの😲 えっ❓😰 その一言だけでそれ以上何にも言わずに出て行った後、母はどんな気持ち...