MENU
ホーム
お問い合わせ
『プライバシーポリシー』
アレルギー持ち双子育て・塾なし大学受験・社会人の今
双子育て×大学受験を応援!のここのブログ
ホーム
お問い合わせ
『プライバシーポリシー』
双子育て×大学受験を応援!のここのブログ
ホーム
お問い合わせ
『プライバシーポリシー』
ホーム
一人暮らし
一人暮らし
– tag –
新着記事
人気記事
双子の大学生
大学生協、ミールシステム
大学生協のミールシステム 太郎は利用しています😊 次郎は利用していません😂 申し込みの時、詳細を確認しないと大学によって注意点が違うのです。 メリット 大学の食堂やカフェを頻繁に利用し食事をする場合はその都度の支払いよりを利用しないよりもお得...
2023年3月12日
1
2
家族のこと
アラフィフ、はじめてのひとり暮らし。帰省した息子たちとの週末
この週末、太郎と次郎が久しぶりに帰省してきました。 夫はこの春から県外に単身赴任。太郎は県外で一人暮らし(車で高速を使って往復約5,000円ほどの距離)。次郎は地元にいますが、春からマンションを借りて一人暮らしを始めました。 そして私も、人生初...
2025年5月26日
子育て・双子育て
大学生の期間はとっても短い
県外私立大学次郎の一人暮らしアパートの退去日が決定しました……😊 いざ、立会日が決まると、大学生活はとても短かったなと感じます。 コロナ禍で、のびのびと過ごせた日は短かった事もあり、もっとアルバイトして楽しく有意義に過ごしてほしかったなあ……...
2023年11月1日
子育て・双子育て
次郎、アパート退去前半終了
実は、この週末、県外次郎のアパートへ……。 今月末に退去のため、もう、使わない物は車に乗る物だけ積んで帰ってきました。 4年間で、洋服など結構な量が増え……💦 本も、ほとんど廃棄したのに段ボール一杯💦 どこに片付けるのだろう……😖 そして、やはり男...
2023年12月11日
子育て・双子育て
新卒1年目の息子が片付けられるようになった理由
4月から一人暮らしを始めた太郎……。 大学は地元の大学に通っていたため実家暮らしでした……。 当時は、全く片付けができない……💦 よく、その部屋でzoomできるね……😖 就活のオンライン面接も、さすがにデスクはきれいになっているけれど、床はと言えば散ら...
2024年5月30日
家族のこと
就職して実家に戻る❓
就職した会社が実家から通勤圏内であれば、社会人となった子は実家に戻るのでしょうか……。 家庭の事情にもよると思うのですが…… メリットとしては、 家賃などの生活費を節約できる 洗濯や食事をやってくれる事が多い デメリットとしては、 干渉される 友人...
2024年6月2日
双子の大学生
大学生協、ミールシステム
大学生協のミールシステム 太郎は利用しています😊 次郎は利用していません😂 申し込みの時、詳細を確認しないと大学によって注意点が違うのです。 メリット 大学の食堂やカフェを頻繁に利用し食事をする場合はその都度の支払いよりを利用しないよりもお得...
2023年3月12日
子育て・双子育て
一人暮らし大学生のびっくりな電気代
次郎が暮らしているアパートの5月分の電気代が確定されました……。 この期間、次郎は、ゴールデンウィークも実家に帰省せず、就活のため遊びにも行っていません……。 また、息子のアパートは、一口コンロ(電気)お風呂はセントラル給湯のため、お風呂など...
2023年5月16日
閉じる