双子– tag –
-
久々に太郎と次郎が揃った
最近の太郎と次郎 激務部署でも頑張っている次郎 地方公務員として勤務している次郎。 激務部署配属のため、私は、次郎が忙しくて疲弊していないのかどうしても気になってしまう。 もう、いちいち母親に愚痴ってくる年齢でもなく…。 職場近くでマンション... -
双子育て
https://twin-blog.com/%e3%81%be%e3%81%95%e3%81%8b%e3%80%81%e5%8f%8c%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%af%8d%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a6/ https://twin-blog.com/%e5%87%ba%e7%94%a3%e5%be%8c%e3%80%81%e5%91%bd%e3%81%ae%e5%8d%b1%e... -
「アトピー性皮膚炎の双子育児20年|親子で見つけた保湿ケアとアトピスマイルの使用体験」
双子とアレルギー:20年間の闘いと親の思い 太郎と次郎、我が家の一卵性双子は、生まれたときからアレルギー体質でした。 アトピー性皮膚炎に始まり、花粉症、アレルギー性結膜炎、小学生では喘息で同時入院も経験しました。 とにかく小さな頃は、病院通い... -
【今まで生きてきた中で一番驚いた日】
~まさかの双子妊娠、人生設計が大きく変わった瞬間~ アラフィフの私。今まで生きてきた中で、今でも鮮明に記憶に残ること。こんな人生になるなんて想像もしていなかったこと。 それは、双子を妊娠していると告げられた日のことです。 人生には予想もしな... -
親子関係
親子関係って、ご家庭それぞれのかたちがありますよね お子さんにもよりますが、中学生頃になると、第二次反抗期がはじまることがあります。はっきりと反抗のサインが見える子もいれば、まったく表に出さない子もいます。 私のこれまでの感覚では、反抗期... -
【親バカ上等】社会人になった息子たちと、今だから思う“あの受験期”のこと
子どもが成長するたびに、母はちょっと寂しくなる 社会人になった太郎と次郎。それぞれ別の場所で、一人暮らしをしながら、未熟ながらも頑張っていると信じている親バカな私です。 子どもって、年齢が上がるほどに、困ったことがあっても親にはあまり言わ... -
アラフィフ、はじめてのひとり暮らし。帰省した息子たちとの週末
この週末、太郎と次郎が久しぶりに帰省してきました。 夫はこの春から県外に単身赴任。太郎は県外で一人暮らし(車で高速を使って往復約5,000円ほどの距離)。次郎は地元にいますが、春からマンションを借りて一人暮らしを始めました。 そして私も、人生初... -
同時に国立大学と有名私立大学に息子たちを通わせた感想
国立大学と私立大学って結構違う 我が家には双子の息子がいます。どちらも高校時代は一緒に頑張って受験に向かっていましたが、最終的に一人は国立理系大学、もう一人は私立文系大学に進学することになりました。 受験期はもちろん大変でしたが、実は、入... -
大学受験の回想(再掲載)
我が家の双子。大学受験の道のり この時期が今思い返しても忘れられない日々です。 とっても大変でした😰が、今になっては親子ともにとても貴重な時期でした。 今読み返してもその時の感情が蘇ってきます。 決して順風満帆な受験ではなかったです。 志望校... -
ダブル受験の保護者には「覚悟」が必要
我が家は双子。大学受験も当然、2人同時にやってきました。 大学受験の時期というのは、家庭にとって本当に大きな試練の時。我が家の場合は双子でしたが、年の近い兄弟姉妹で「同時期に複数人の受験」がやってくるご家庭も少なくないと思います。 それがた...