男子大学生– tag –
-
子育て・双子育て
自己肯定感
息子たちを育てるに当たって、反省点がいくつもあります。 藤井聡太棋士や、大谷翔平選手などは、自己肯定感がたかいのでしょうね😊 ご両親が、夢中になっている事に邪魔をせず、否定をせず、その子を認めてあげて……。 そうやって育った子は、自己肯定感も... -
家族の日常、思うこと
双子の教育費が違いすぎる件
我が家は、地元国立大学理系学部の太郎と、県外私立大学文系の次郎。 全く、二人にかかる教育費が桁外れに違います。 太郎にかかっている費用は、授業料、大学での昼食代、交通費くらいです。必要経費は、その都度渡していますが。 次郎にかかっている費用... -
子育て・双子育て
年度末の恐怖
毎年、この時期になると出費がかさむ😖 大学生協の共済保険、賠償責任保険、就学費用補償保険……😖×2 太郎の1年分のミールカードの料金😵 アパートの更新料等😵😵 去年、おととしは、教科書代も必要だった😵 もうすぐ、車の税金の請求も来るし…… 春は出費が... -
双子の大学生
私立に行きたい?
地元国立大学の太郎……。 今までに何度か…… 「私立大学いいなあ……」とぼそっとぼやくときがある……😮 わたしはさ……大学に行ったこともないからどっちがいいというより、大学に行けるだけで幸せじゃん😗っておもうのだけど 自宅が田舎なもので、やっぱり都会... -
双子の大学生
就職で公務員を目指す
現在次郎は公務員志望です。試験に向けて勉強まっただ中。 保護者の説明会 先日、保護者のための国家公務員の説明会があり、参加してきました。 正直、大学生の保護者向けの説明会があったことは驚きでした。 母である私が聞いても意味があるのかなどと思... -
就活・親の関わり
理系の就活
息子太郎は現在地方国立大学情報系学部 4月から大学4年 少し前まで、大学院進学か、就職かを迷っていたようです。 今年に入り、就職すると決めて現在就活まっただ中😊 私の目に入る限りは、スマホでゲームをしたり……というのが目につきますが😂 まあ、親... -
塾なし大学受験・一般入試
我が家の息子たちの受験の原動力
我が家の息子達が最後まで諦めずに受験勉強を頑張れた理由。 仲間 一つは、周りの環境だと思います。同じクラスに国立大学を目指す子。一般入試で受験に望もうとしている仲間がいたこと。友達との会話の中で、志望校は言わなくても、朝、授業が始まる前に... -
塾なし大学受験・一般入試
受験の経験は貴重
もう、大学受験の終わった我が家。 高卒で大学受験という物を経験したことのない私は、親の立場として息子たちの受験みてきました。今になっても、受験の時期になると息子たちの受験時期が勝手に頭によみがえる。 終わったはずなのに、年が明けると毎年、... -
家族の日常、思うこと
真面目な子
子育てをしていた中で、真面目っていいことなのだろうか……といつしか疑問を持つようになりました。 おそらく、私、夫、太郎、次郎……。家族4人とも真面目な部類だと思います。 真面目って……先生の言うことは聞く。宿題もきちんと提出する。遅刻しない……な... -
子育て・双子育て
信頼と心配
我が家の息子たちは、今就職活動まっただ中 次郎の就活 次郎は、公務員試験に向けて猛勉強中。公務員講座も佳境のようです。模試も頻繁にある様子。 今月試験の申し込みのところも多いようで、年度が明けてから試験が始まるかな……。うまく決まれば8月かな...