双子の息子 オープンキャンパスの記憶 久々に、大学受験の時のこと😊もうすぐ、夏休みですね😊🌟今年は、オンラインではなく、実際にオープンキャンパスも多く開催されるでしょう😌息子たちが高校生時代……。夏休み前に、担任の先生から、オープンキャンパスに行ってきなさい😳とお話がありました... 2023.07.04 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 今後の就活はハイブリッド 先日、大学の保護者懇親会にに行ってきました😊対面での保護者懇親会は初めて😊大学の関係者から大学の説明や、学生の体験記等……。また、就活担当者からのお話……。保護者懇親会もありました……。限られた時間ではあるものの、行ってよかったと思いました... 2023.06.20 双子の息子大学生活就職活動
双子の息子 私が大学受験に伴走し続けた理由 私が息子たちが望んでいなくても大学受験について調べることをやめなかった理由……息子たちが塾や予備校に通っていなかったこと。塾や予備校に通っていたならば、塾や予備校にて大学受験の戦略のプロのため信頼して参考にしていたでしょう。ある程度塾や息子... 2023.06.12 双子の息子大学受験子育て
双子の息子 今年は売り手市場といわれているけれど…… 今年の就活は売り手市場と言われていますね……😌私は、今年就活をする息子たちしか見ていないのでなんとも比較ができないのですが……。売り手市場といえども、希望する企業が大企業や有名企業であればあるほど、どうしても集中するため内々定を頂くことは容... 2023.06.11 双子の息子大学生活子育て就職活動
双子の息子 国家公務員一般職試験 明日は国家一般職の一次試験です。次郎も参戦します。国家公務員試験の第一次関門……。まずはここを突破しないと……。国家公務員、地方公務員、両方受けるようですが……。あえて次郎に連絡はとっていないけれど、今までの努力の成果を発揮できるよう祈るの... 2023.06.10 双子の息子大学受験大学生活就職活動
双子の息子 私立大学と地方国立大学の違い 息子たちは、関西私立大学、地方国立大学に通っています。親の立場で、あくまでも息子たちの大学の違い……。私立大学私立大学は、学生数がとても多く、色々な人とふれあえるようです。桁違いのお金持ちのご家庭のお子さんも居るようで、アルバイトを全くして... 2023.06.09 双子の息子大学受験大学生活就職活動
双子の息子 ギリギリの成績で大学合格 次郎は、現在通っている大学には当初不合格でした。結果、後期国立の手続きや入金が終わった後に大学からの電話にて追加合格との通知を知りました……。いわゆる、ギリギリでの合格です。不合格のままでもおかしくありませんでした。一般入試で入学した人たち... 2023.06.08 双子の息子大学受験大学生活就職活動
双子の息子 若者に明るい未来であってほしい 先日、私が、「年金少ないなあ……。生活できるかなあ……」とぼやいたとき……。太郎は、「もらえるだけまし」と言いました。その言葉を聞いて何も言えなくなった私……。終身雇用が崩壊され、物価は上がるけれど給与は増えない時代……。年金も、支払金額は... 2023.06.01 双子の息子子育て就職活動
双子の息子 就活 就活で、第一志望の企業が、大学や教授からの推薦があれば有利に就活を進められるようですね。企業の情報、給与面や休暇、仕事内容だけでなく、離職率や残業時間等。有給休暇の取りやすさ。企業の将来性……。また、都会になればなるほど独身寮や住宅手当が出... 2023.05.30 双子の息子大学生活子育て就職活動
双子の息子 親に何でも話す子と何にも話さない子 親に何でも話をする子と何にも話さない子の違いは何なのかなあ😗私自身は、親にあまり話さないタイプでした。あまりというかほとんどといった方が正確かもしれない。でも、男の子でも親に話をする子って居ますよね。この違いって、その子の性格なのでしょうか... 2023.05.27 双子の息子大学生活子育て家族のこと