あとわずかな貴重な時間

今年は、太郎の大学も次郎の大学も、入学後初めての人数制限のない学園祭でした……😌

コロナで、入学式や授業までも制限がかかり……。

サークル活動やアルバイトもろくにできずに始まった大学生活でした。

オンライン授業で、友達もできずに、毎日部屋でパソコンに向かって受ける授業……。

大学生になった意味はあるのか……。通信の大学と変わらないではないか……。と保護者である私も感じていました。

ですが、息子たちは大学受験をしてやっと大学生になれたこともあり、制限がかかった中でも次郎は県外アパートに行くと言い実家を離れました。

制限のある中で、普通の大学生活を経験していない中でも、それなりに学生同士で交流をはかろうとしていました。

大学3年から本格的に対面授業も復活したようで……。

このまま大学生活が終わってしまうのではないかとも思っていたのですが、活気ある大学生活になって本当に良かった💖

学園祭も盛り上がっていました✨✨

二人とも参加せずですが……😂

大学での友人関係って、就職で離ればなれになっても掛け買いのない友達ですものね。

大学生活も残りあとわずかですが、大切な時間……。

楽しんでほしいです😊



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次