受験生、最後まで諦めずに頑張れ

目次

前期日程まであと少し

国公立大学の受験をする人は、二次試験本番まであと数日となりましたね。

受験の時期を迎えると、息子たちの受験を終えてから、毎年、つい先日のように受験時期のことが思い出されます😌

なんだか、胸を締め付けられるような、不安や、応援したい気持ち、見守る事しかできないもどかしさ……が今でもつい最近のことのような感覚になります。

受験生へ

受験生は、今頑張っている事でしょう。

不安な気持ちが襲ってきてはいませんか

もう、後一踏ん張り。

きちんと栄養をとって、きちんと睡眠時間を確保して、自分を信じて頑張ってください

その頑張りは、今後生きていく中できっと力になると思いますよ。

保護者の方ができること

試験本番まで、保護者の方ができることって何でしょう……。

  • 受験生を信じて、デーンと構える
  • 栄養バランスの整った食事を食べさせる
  • 生活リズムを整える
  • 頼まれたなら、本番当日、気持ちよく試験会場までの送迎

今思い返すと、こんなところでしょうか。ただでさえ不安を抱えているであろう受験生。そんなとき、保護者の方も不安を感じていれば、それは受験生に伝わると思うのです。私はだめ母で、実の受験生である息子たちより、オロオロして、それがそのまま顔に出ていたのです(反省)

また、体調を考えて、脂っこい物や、生ものを避けて、栄養バランスのとれたメニューを出すのも保護者ができる事の一つだと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次