支払いができるか不安だった授業料

大学入学時、息子たちの授業料の支払いをきちんと最後までできるのか不安でした……。

毎年、新車を購入するほどの出費……💦

息子たちが社会人になるまで、夫や私が必ず健康で居られる保証もなく……(これは、私が高校時代に脳梗塞で地が半身不随になったトラウマで……)先のことなんて何があるかわかりません💦

心配性の私……。

ポジティブな人は、なんとでもなるさ🎶と考えるのでしょうが、私にはなかなか……💦

今日、次郎の私立大学の振込用紙が届きました……。

留年など、何か大きな事がなければ次郎の授業料の支払いはこれで最後になります。

太郎は、来月銀行口座から引き落としです。

どうにか、授業料の支払いは全てできそうです😊😌

まだまだ、アパートの引き上げや、就職の為の引っ越しやスーツ代等……。出費はかさみますが……。

太郎が、パソコンが必要とか言っていますが……😫

次郎に県外私立大学に生かした手前……

太郎は次郎に比べてお金がかかっていません💦

職業柄必要な物とはわかっているので……。できれば最後になんとか協力してあげたいのですが……。

まあ。まだまだ節約生活は続きます……😂


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次