転職も視野に……

昔の終身雇用が崩壊されて、転職のハードルが低くなっているようで……。

計画を立ててそれなりの目標があるのであれば、転職によってステップアップできるのかもしれませんね😌

転職専門の会社もあるようで……。失敗することもあるし……。やり直しができる可能性があるっていいですね😊

まだ大学生の太郎と次郎の周りでも例外ではありません……。

公務員でも、志望するところに今年ご縁がなかった子も、みんな来年再チャレンジするようです……😌

太郎も、自分の実力と会社の要求に乖離があれば、第二新卒のカードが使えるうちに転職も考えるのだとか……。

私のようにアラフィフ世代では、最低3年……。入った職場で何か実力をつけてからの方がその後うまくいくような気がするのですが、新卒カードの方が有利と……。本当なのか……❓

そこの辺りが私にはよく理解ができません……😵

働く側。まして新入社員であれば尚更、わがままばかりでは社会人としては通用しません。学生気分では通用しませんね。辛抱も必要なときもあるでしょう……。

また、あまりにも会社側の働く環境がブラックだと、今まで以上に人が辞めていく時代になるのでしょうね。

労働環境がいい職場が増えるといいですね……😊

人間関係がいい職場も増えるといいですね……😊

とにかく、やりたいことを探せるのも若い子ならば可能性は無限大😊

社会人になってからも学ぶ気があればいつでも成長できます……。(アラフィフの私は、もう覚えられませんが……💦)

どうにか、自分で働いたお金でご飯を食べることができるようにはなってほしいです。

これができて、やっと自立ですね😊

まずは、ご縁のあった職場で一生懸命に働いてください😗

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次