太郎は、国立理系 情報系学部生
国立大学の授業料は、標準で年間535,800円😊
4年間で2,143,200円……
太郎の大学では、教授一人に対して、学生の人数も少ないようで……。
内容も、充実した物となっているようです……。😊
特に、理系は、地方の大学だからといって、都会に就職も可能のようです。
もちろん、大学時代に何を得たか……。にもよるとおもいますが……。
確かに、私立大学に通っている次郎を見ていると、国立大学は地味ではありますが。
よく、you tubeでも、理系であれば国立大学を推しているのもよく見かけます。
実際に息子たちを見ていて、もし、受験を控えた理系志望の子供がいるならば私は間違いなく国立推しです……。
もちろん、地方より都会の方が色々な刺激もあるだろうし、色々な物に触れる機会も多いと思います。
でも、地方の大学でも、それぞれの就職実績を見ても大手企業の名前も……。
大学院に進学する人も多い理系は国立だとコスパいいですね
にほんブログ村

にほんブログ村

コメント