思ったようにはいかない就活

太郎の就活

就活に強いと言われている理系の就活……。

確かに、企業を選ばなければ就活には強いのかもしれない……。だけど、やはり、大手企業や人気企業は簡単にはいかないようですね。

太郎が受けた企業…

大企業ではありません。都会の企業でもありません。

が、地元ではみんなが知っている企業。という立ち位置です。

通過することは叶いませんでした😖

良い企業であっても規模により採用人数が少なかったり、地方の場合、地元で生活がしたいという人たちには人気で倍率も高くなったり…

就活は、企業によってエントリーの締め切りが何度かに分かれているようで、早期採用日程で面接を受けた子は内々定を頂いているようです。

企業としても、はじめにエントリーしてくれた学生には高評価なのかもしれませんね。

動き出す時期、受ける企業の順番等も重要なのだと感じました。

もちろん、太郎が早期採用にエントリーをしていても結果はわからなかったのですが。

また、面接を受けるたびに、コツも覚えていくようです。

高校受験のなどの面接とは全く違い、自分をどう売り込むことができるのか。また、面接官は、上っ面の口だけの言葉は見抜くと思うのです。その子が経験した器の大きさも試されているようです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次