双子の息子 塾より健康第一の小学生時代 塾より健康小学生の頃、公文式に通わそうかとも思ったこともあります。ですが、費用面で、二人分……。結構な毎月の出費となります。(今思えば行かせた方がよかったのかと思うこともありますが……)それよりも、体が弱かった息子たち。学校からも体調不良で... 2023.03.28 双子の息子大学受験子育て
双子の息子 自己肯定感 息子たちを育てるに当たって、反省点がいくつもあります。藤井聡太棋士や、大谷翔平選手などは、自己肯定感がたかいのでしょうね😊ご両親が、夢中になっている事に邪魔をせず、否定をせず、その子を認めてあげて……。そうやって育った子は、自己肯定感も自然... 2023.03.27 双子の息子大学受験大学生活就職活動
双子の息子 一生に一度…… 恩師の言葉「一生に一度くらい、死ぬほど勉強をするときがあってもいいではないか」この言葉は、息子の恩師がおっしゃった言葉です。大学受験の経験のない私は、「なるほど」と思った。大学受験というのはそういうことなんだと。大学生になった後も、就活のた... 2023.03.26 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 双子の大学受験にかかった費用 太郎にかかった受験費用センター試験受験料約19,000私立大学受験料約215,000国公立大学受験費用(前期、中期、後期合算)約53,000受験のためのホテル代交通費等約40,000出願のための書留代等約5,000滑り止め私立入学金約250... 2023.03.22 双子の息子大学受験
双子の息子 我が家の息子たちの受験の原動力 我が家の息子達が最後まで諦めずに受験勉強を頑張れた理由。仲間一つは、周りの環境だと思います。同じクラスに国立大学を目指す子。一般入試で受験に望もうとしている仲間がいたこと。友達との会話の中で、志望校は言わなくても、朝、授業が始まる前に早くか... 2023.03.17 双子の息子大学受験
双子の息子 受験の経験は貴重 もう、大学受験の終わった我が家。高卒で大学受験という物を経験したことのない私は、親の立場として息子たちの受験みてきました。今になっても、受験の時期になると息子たちの受験時期が勝手に頭によみがえる。終わったはずなのに、年が明けると毎年、受験時... 2023.03.16 双子の息子大学受験
双子の息子 お疲れ様 我が家の受験が終わったときに、私の親友に言われて嬉しかったこと😊それは、『受験、お疲れ様』と。その言葉は、受験生である息子たちに向けられた言葉ではなく、母である私に対しての言葉でした♡よく頑張ったね🎵と。その言葉、本当に嬉しかったのです♡受... 2023.03.13 双子の息子大学受験
双子の息子 受験の失敗 我が家の息子たちの受験は、決してうまくいったのではありません。息子たちが希望した大学にはご縁がありませんでした。受験当時の今頃は後期試験を目前に控えて、親子とも踏ん張っていた時期でした。後期日程が終わった後、すぐに予備校の特待試験を受けに行... 2023.03.11 双子の息子大学受験
双子の息子 大学入学時のパソコン購入 最近は、大学生もパソコン💻も必携のところが多いと思います。この前、職場の人に聞いた話……。今は小学生でも全員にパソコン貸与のようですね😲それには少しびっくりしました……。小学生はタブレットかな。と勝手に思っていました。そりゃあ、プログラミン... 2023.03.10 双子の息子大学受験
双子の息子 有名私立か地方国立か 我が家の息子たちは、いわゆる、難関私立大学といわれる大学と、地方国立大学に進学をしたわけですが……。私立を選択した次郎次郎は地方国立大学と有名私立大学に合格を頂きました。国立大学の入学金を支払っていたにも関わらず、私立大学に進学することに決... 2023.03.09 双子の息子大学受験