双子の息子 志望校・学部はどうやって決める? 受験生の皆さん、志望校や学部はどんな基準で決めていますか?有名大学だから?自宅から通える距離だから?都会での生活に憧れているから?今の実力で確実に合格できそうだから?指定校推薦の枠があったから?学びたいことが明確に決まっているから?将来の夢... 2025.05.07 双子の息子大学受験
大学受験 大学受験が今も役立っていること 大学受験――。うちの息子たちは、国立大学を第一志望に、塾に通わず一般受験で挑戦しました。結果は……正直、ほぼ失敗😂でも今になって、その大変だった経験が、しっかりと役に立っていると感じることがあります。それは、「努力をする力」が身についたこと... 2025.05.05 大学受験子育て就職活動社会人として……
双子の息子 双子の現在 本当にお久しぶりです☺️ここ一年、夫が単身赴任で帰ってきていたこと。次郎が仕事からの帰宅が遅かったこと‥等また、息子たちの大学受験や、大学生活が終了したことでブログから遠ざかっていました。現在の双子は‥二人とも新卒で入社した職場で頑張ってい... 2025.05.04 双子の息子家族のこと社会人として……
双子の息子 新社会人のボーナス 太郎と次郎はボーナスをいただいたようです。初めての満額のボーナス♬嬉しいですよね☺️特に、太郎は一人暮らしのため毎月の給与は生活費に消えていくため、それ以外でのまとまった金額が手元に入るというのは楽しみだし、嬉しいし…。若いので、欲しいもの... 2024.12.18 双子の息子社会人として……
大学受験 受験ができることは恵まれている 今になってもつくづくと、勉強ができること、受験ができること。進学先を考えることができることはとても恵まれたことだと思います。私自身、父親の病気や家庭環境で大学進学を諦めました。普通科に通っている中で、周りの友人達は進学する中でのことでした。... 2024.12.08 大学受験子育て
双子の息子 社会人となった息子たち 社会人1年目の息子たち。少しずつ仕事に慣れてきているようです。学生時代とは違い、いろいろな世代の先輩方から教えてもらい、給料をいただくことの大変さを感じているのでは…と想像します。rakuten_design="slide";rakuten... 2024.11.22 双子の息子子育て社会人として……
大学受験 大学受験の意味 最近でも、受験生を抱える保護者の知り合いから相談を受けることがあります。我が家の受験は、決して成功したわけでもなく、進学した大学がいわゆる「勝ち組」と言われるところでもありません。受験生を抱えていると、親としてはやっぱり、進学の費用の不安。... 2024.11.17 大学受験
子育て 久しぶりの更新 ご無沙汰をしております。毎日暑いですね💦久しぶりの更新となります……🙏息子たちの就職や、単身赴任だった夫が戻ってきたこと……。私以外の家族全員の生活環境が変わり、それに振り回され……。私自身も新生活になじむまで時間を要しました……。若いとき... 2024.07.31 子育て家族のこと
双子の息子 就職して実家に戻る❓ 就職した会社が実家から通勤圏内であれば、社会人となった子は実家に戻るのでしょうか……。家庭の事情にもよると思うのですが……メリットとしては、家賃などの生活費を節約できる洗濯や食事をやってくれる事が多いデメリットとしては、干渉される友人たちを... 2024.06.02 双子の息子家族のこと社会人として……
双子の息子 新卒1年目の息子が片付けられるようになった理由 4月から一人暮らしを始めた太郎……。大学は地元の大学に通っていたため実家暮らしでした……。当時は、全く片付けができない……💦よく、その部屋でzoomできるね……😖就活のオンライン面接も、さすがにデスクはきれいになっているけれど、床はと言えば... 2024.05.30 双子の息子子育て社会人として……