一般入試

大学受験

推薦入試と一般入試の違いって? 〜どちらがうちの子に合っている?〜

大学受験にはさまざまな入試方式がありますが、特に「推薦入試」と「一般入試」の違いについて。どちらが良い・悪いというよりも、受験生自身が「自分はどっちが向いているか」を考える方が後悔がないと思います。一般入試と推薦入試◆ 推薦入試とは?推薦入...
大学受験

模試を受ける意味って?センター世代の母が感じた5つの大切な理由

こんにちは。今日は「模試を受ける意味ってあるの?」というテーマでお話しします。双子の息子たちの大学受験を見守る中で、模試を何度も受けさせてきましたが、正直最初は「こんなに模試って必要?」と思っていました。料金もバカにならない😭でも、実際に受...
双子の息子

もしも、もう一度大学受験をするとすれば……

一般入試で、最後まで戦った息子たち……。息子たちとの会話で、高校時代の同級生の就職等の話が出てきて……。今更ながら、一般受験で受験したことをどう思っているのかな……と疑問がでてきて……。「もし、今大学受験をするならば、一般入試で受験する?」...
双子の息子

一般入試で受験して良かったと思えること

息子たちは、大学受験の時、一般入試で受験しました……。指定校推薦や公募推薦……。今は呼び名が変わったものもありますが……。受験の時、私立大学を第一志望にしていれば指定校推薦を希望したかもしれません……😌指定校推薦だと、高校の評定が良ければ、...
大学受験

一般入試か指定校推薦か

息子たちが高三の春頃、指定校推薦がいいのか一般入試がいいのか考えたことがあります。結局は2人とも一般入試で受験したのですが…。指定校推薦は、詳しくはわかりませんが、高校での評定が判断材料になってるようです。後、部活動の成績やボランティア活動...