就活

大学生活

大企業から内々定をもらえる子

知人のお子さん……。太郎と次郎と同い年。就職が希望する企業から内々定を頂いたそう……👏👏その企業は日本国民全員が知っている大企業……😮また、他にも内々定を頂いた企業が……。その企業も誰もが必ず知っている大企業……。就職四季報2024年版 楽...
双子の息子

就活はいつまで続く?

次郎の公務員試験の結果は、8月にほぼ出そろう感じです。それまで次郎は落ち着かない感じが続くかな……😌理系太郎の就活ですが、まだまだ続行中です😳内々定を頂いている企業は数社あるのですが、まだまだ面接等受けています。「あと何社残っているの?」と...
双子の息子

公務員になるまでの道のりはまだまだ遠い😵

今日、次郎は一人暮らしのアパートへ戻りました。1週間ほど実家に帰省していた期間に、地元の地方公務員の筆記試験や、別の面接を終え、住民票記載事項証明もとって……。次は、一人暮らしのアパートに届く、特別区一次試験た国家一般職の結果待ち……。地方...
双子の息子

今後の就活はハイブリッド

先日、大学の保護者懇親会にに行ってきました😊対面での保護者懇親会は初めて😊大学の関係者から大学の説明や、学生の体験記等……。また、就活担当者からのお話……。保護者懇親会もありました……。限られた時間ではあるものの、行ってよかったと思いました...
Uncategorized

私立大学と国立大学の就活

最近、よくネットで就職情報を見ます。就職難易度や、面接通過率……。離職率等……。また、企業ごとの出身大学ランキングも……。週刊 東洋経済増刊 大学特集 本当に強い大学2023 2023年 5/31号 楽天で購入それを見て思うのですが、有名私...
双子の息子

就活、公務員とIT企業の違い

息子たちから就活の話を聞くたびに感じることがあります。IT企業の就活と公務員の就活……。「会社四季報」業界地図 2023年版 楽天で購入IT企業の就活は、ほぼオンライン面接。最終面接のみ対面のところもあるようですが、最後までオンラインで完結...
双子の息子

今年は売り手市場といわれているけれど……

今年の就活は売り手市場と言われていますね……😌私は、今年就活をする息子たちしか見ていないのでなんとも比較ができないのですが……。売り手市場といえども、希望する企業が大企業や有名企業であればあるほど、どうしても集中するため内々定を頂くことは容...
双子の息子

国家公務員一般職試験

明日は国家一般職の一次試験です。次郎も参戦します。国家公務員試験の第一次関門……。まずはここを突破しないと……。国家公務員、地方公務員、両方受けるようですが……。あえて次郎に連絡はとっていないけれど、今までの努力の成果を発揮できるよう祈るの...
双子の息子

ギリギリの成績で大学合格

次郎は、現在通っている大学には当初不合格でした。結果、後期国立の手続きや入金が終わった後に大学からの電話にて追加合格との通知を知りました……。いわゆる、ギリギリでの合格です。不合格のままでもおかしくありませんでした。一般入試で入学した人たち...
双子の息子

就活は攻めが大事❓

太郎が通っている地方国立大学で、大手企業に内定した子が居るそうです……😊大手企業……。一流企業……。誰もが知っている企業に、しかも複数社😮調べてみると、その企業の出身大学は、早慶や東大、京大、旧帝大……😮😮太郎の通っている大学は、あくまでも...