息子たちが巣立った後のことを考える……

息子たちが順調にいけば、来春社会人となる予定……。

もう二十歳も過ぎて成人しているけれど、やはり母としては色々なことに口出しもしてしまうし、心配してしまう……。

これはおそらく私が生きている限りは変わらないでしょう……😂

大人として信頼しなければいけないけれど……、少々のことは躓きながら失敗も繰り返すがいい……と思っています。

一生に関わることや、命に関わること以外であれば……😌

息子たちが社会人となった後、私は何をしよう……。

ホッと一息つきたいけれど、まだまだ引退には早い……。老後資金も蓄えなくては……😂

息子たちが結婚するとなれば、基本、息子たちに貯金をさせ、その中から自分でしてもらつもり……。(私がそうだったように……)見栄を張らずに、自分の収入の中で取捨選択をすれば自分で納得のいく結婚生活の準備ができるはず……😌

もう、親は教育資金をまかなうのだけで精一杯です😵

私が務めている職場で、あと少しで担当している業務がなくなる😖ため、今後の仕事のことも考えているのだけれど……。なかなか答えは出ない……😵

別の業務になってでも居座るのか、別の仕事を探すのか……。

あくまでも、私はパート。

正直、今の職場で別の業務になっても、ずっと続けるとなると結構きつい😖

もう、老後を見据えて仕事も考えないといけないな。

何か、年金生活になっても生活費を補填できる仕事……。年をとってもできる仕事……。

なかなか、今から仕事や生活環境を変えるとなると結構勇気がいります。

まあ、どちらにしても息子たちを育てる任務はあと少し。

”母”というのが主ではなく、一人の女性として、自分の人生を考えないと……。と思う今日この頃……😊

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次