有名私立か地方国立か

双子の息子
※アフィリエイト広告を利用しています

我が家の息子たちは、いわゆる、難関私立大学といわれる大学と、地方国立大学に進学をしたわけですが……。

私立を選択した次郎

次郎は地方国立大学と有名私立大学に合格を頂きました。

国立大学の入学金を支払っていたにも関わらず、私立大学に進学することに決めた理由……。

理由はまず、

  • 次郎の希望………………次郎は、地方の国立よりも私立大学に行きたいと言いました。
  • 実家からの距離…………実家から、交通の便で、国立よりも私立大学の方が、時間も、費用もかからずに帰省できること
  • 文系であるということ…次郎は、国立を選択しても、私立を選択しても、一人暮らしをすることになっていました。私立と国立の授業料の差は年間40万円ほど。確かに我が家からすると、馬鹿にならない金額です。ですが、これが、理系の太郎だったとすれば、国立に進学を勧めたと思います。

この決断は、とても悩みました。次郎は、私立に合格を頂いたとき、「僕の貯金を全て使ってかまわないから、私立に進学させてほしい」と言いました。もちろん、私立の費用がまかなえるほどの貯金額ではありません。ただ、その言葉を聞くことで、次郎の本心が私に少しは伝わったのだと思います。

認知度は確かに私立。都会の一般企業に就職希望であれば私立が有利。地方の有名企業であれば地方国立が有利。だが、公務員であれば、大学名ではなく試験での合否のため、国立であれば、費用の面でも大学と専門学校(公務員の)両方の費用がまかなえる……と。

ですが、我が家は私立を選びました。これが正解かはわかりません。結果、本人の意思と、費用の面の折り合いでしょうか。就職実績が判断基準になるかもしれません。

国立に進学した太郎

理系太郎は、地元国立で、実家暮らしで家事の必要がありません。一人暮らしを本人も希望しました。一人暮らしをさせようかと悩んだこともあります。ただ、夫が単身赴任となり、結果、経済面で一人暮らしは断念せざるを得なくなりました。理系は課題も多く、研究室に所属してからはますます忙しくなっています。これが一人暮らしをしていたとすれば、アルバイトができたのか?と疑問に感じるところはあります。

太郎も、私立大学に合格を頂いていましたが、太郎自身、両方を比べると地元国立にいく、若しくは浪人と本人の中で決まっていたようです。理系の場合、本人が大学院進学を希望するかもしれません。私立に進学し、大学院は、なんとか国立に進学ができた場合でも、文系次郎より大きな金額が動くことになっていたでしょう。それだけの費用がかかってももちろん私立大学に進学した場合の方がいい場合もあります。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました