大学受験– tag –
-
12月
早い物でもう12月……。師走ですね……😌 クリスマスソングが流れ出しましたね……。 早いですね……。年を重ねるごとに1年が早く感じます……。 12月と言えば、クリスマス🎄仕事納め、年末……。年越しそば……🍜 我が家は次郎のアパートの引き上げもあります……。 出費... -
息子たちの受験と就活を見てきて👀
受験期 息子たちの受験時期、トップ国立大学卒業の私の知り合いの人から言われたこと 「受験は、情報戦と戦略方法だから……」 と言われたことがありました。 今は、インターネットで検索すれば知りたい情報がすぐに出てきます。 その情報が正しい情報なのか... -
トップ進学校は地元中堅国立受験では駄目なの❓
息子たちが通っていた高校は、トップ進学校ではなく、中堅の公立高校……。 ただ、選抜クラスのため、志望校の意識は高かったと思います😌 地元の国立大学は、旧帝大でもなく、難関国立大学でもありません。 ですが、歴史は古く、きちんとした内容を学べるこ... -
大学の学部選び
大学に入ってから、私立文系に進んだ次郎が 「理系にすれば良かったかも……」 と言ったことがありました。 次郎の学部選びに私は関与した覚えがなく……。 高校生になった頃から次郎は公務員を志望していたように記憶しています。 公務員を目指せる学部……。と... -
周りの影響
地方国立大学を蹴って私立大学に進学した次郎……。 次郎に先日、 「もし、今から大学受験をするとすれば、国立大学か私立大学、どちらを志望する?」 次郎は、はっきりとどちらかという答えを言わず、 「私立大学のほうが、色々な人と出会えるから……。でも... -
勉強できることは幸せなこと
勉強ができるって恵まれたことだと思います。 私は、家庭の事情で大学へは進学できなかったため、大学進学できること。志望する大学を選べること、また、目標をもってチャレンジができる環境は恵まれていると感じます。 いまは、パソコンやスマートホンで... -
トップ進学校に通う子を持つ友人
先日、友人と久しぶりに会ってきました😊 その友人は、地元トップ進学校に通うお子さんがいます。しかも、兄弟そろって同じ進学校😮 とても優秀なお子さんのようです😊😊 やはり、話は今後の大学進学の話に……。 受験の叡智【受験戦略・勉強法の体系書】共...