男子大学生– tag –
-
大学受験の回想 ⑩
中期日程と後期日程の結果 中期日程の結果は……。二人とも、残念な結果に終わりました😭 後期日程で二人とも国立大学にやっとの事で合格をいただきました😊 入学手続きに奔走 合格発表の後、2人の入学手続きに奔走しました🚖 県外の大学に合格をいただいた... -
大学受験の回想 ⑨
中期日程、後期日程への挑戦 前期日程の発表のあと……。ここで、挑戦せずに終わることもできました。合格をいただいている大学に進学を決めることもできたのです。 ですが、そうすると、中期日程、後期日程で志願した大学への挑戦を放棄することになります... -
大学受験の回想 ⑧
あくまでも、このブログは我が家の過去の大学受験の振り返りです。 ブログを読んでくださる方の中には、これから国立大学2次試験に望む方、また保護者のかたもいらっしゃるかもしれません。いままでの努力を信じて、自分を信じて、また、受験に向かうお子... -
双子って……無意識に比べられるのよ
双子と年の違う兄弟のちがい 双子育てで、明らかに年の違う兄弟とは違うところ…… それは、常に、同じ学校、同じ学年に兄弟が居るということでした。 同じ時期に、全く同じテストをするのです。テストをすれば点数がはっきりと目に見えてわかるのです。 勉... -
受験日前日の仮申し込み
保護者説明会 息子たちの受験時は、受験日前日に大学生協によるアパートの説明、見学、仮申し込み、PCや電子辞書等、入学に必要な物の仮申し込みがありました。保護者説明会も開かれていました。受験生である息子が試験会場の下見をしている間、手続きに忙... -
合格祈願
写真は、息子たちが大学受験で奮闘している中、合格祈願に行った神社です。 こちらの神社にお参りしてからは、ありがたく合格通知を受け取ることができました。 もう、やり残したことはないところまで頑張ったなら、後は神頼み😊 受験生の皆さんに桜が咲く... -
受験生、最後まで諦めずに頑張れ
前期日程まであと少し 国公立大学の受験をする人は、二次試験本番まであと数日となりましたね。 受験の時期を迎えると、息子たちの受験を終えてから、毎年、つい先日のように受験時期のことが思い出されます😌 なんだか、胸を締め付けられるような、不安や... -
大学受験の回想 ⑦
国立大学前期日程 太郎は、河合塾オープン模試で、志望校一位。センターリサーチB判定のところを受験しました😊 次郎は志望校ではなく、センター試験終了後、センターリサーチを参考に受験しました。 次郎は受験の時に初めてその大学に行きました。オープ... -
大学受験の回想 ④
センターリサーチ 今は共通テストリサーチ? センター試験が終わった翌日、学校で自己採点をします。 その点数を学校に提出します。 それを学校がまとめてデーターを予備校などに送るのです。 するとセンターリサーチというものが出ます 今は共通テスト... -
大学受験の回想 ②
2020年 センター試験 ① 息子たちの大学受験は、共通テストに変わる前年。センター試験最後の年でした。 二人とも無事にセンター試験を受験することができました。まずは第一関門突破 息子たちがセンター試験中、私は地元の学業の神様に合格祈願へ🙏 試験...