冬の光熱費……

昨今、光熱費の高騰が半端ない💦

特に、冬……。

我が家の給湯はプロパンガス😖

高い😖高すぎる😖

しかも賃貸のため、ガス会社を変更することもできず……💦

お風呂の給湯料金に毎月怯えています😭

できるだけ、時間を空けずに入るようにしたり、お風呂の窓から冷気が入ってこないようにプラダンで窓を塞いだり……。

ちまちましたことでお風呂の中の気温は変わります😊

また、リビングダイニングの暖房については、主に石油ファンヒーター😊また、サブで石油ストーブを利用😊

やっぱり、暖かい😊

こたつも……。

エアコンが安いという記事をよく見かけるけれど、リビングでエアコンをつけたら結構な電気料金💧

そのため、リビング、ダイニングはエアコン暖房を使っていません。

狭い息子の部屋はエアコンの方が安いのですが、結局はここも石油ファンヒーターを使っています。

灯油も高いのだけどね😭

あと、窓自体もペアガラスではないため、いわゆるプチプチを貼っています。

これが意外と助かる💖

部屋の温度が下がりにくいし、結露もできにくい🎶

ただ、見た目と、毎年貼らなければいけないけれど……。

全てが値上がりしているので、見た目なんか言ってられない😂

教育費でピンチの家計のために節約生活を続けます😂

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次