子育て・双子育て– category –
-
新社会人のボーナス
太郎と次郎はボーナスをいただいたようです。 初めての満額のボーナス♬ 嬉しいですよね☺️ 特に、太郎は一人暮らしのため毎月の給与は生活費に消えていくため、それ以外でのまとまった金額が手元に入るというのは楽しみだし、嬉しいし…。 若いので、欲しい... -
就職して実家に戻る❓
就職した会社が実家から通勤圏内であれば、社会人となった子は実家に戻るのでしょうか……。 家庭の事情にもよると思うのですが…… メリットとしては、 家賃などの生活費を節約できる 洗濯や食事をやってくれる事が多い デメリットとしては、 干渉される 友人... -
新卒1年目の息子が片付けられるようになった理由
4月から一人暮らしを始めた太郎……。 大学は地元の大学に通っていたため実家暮らしでした……。 当時は、全く片付けができない……💦 よく、その部屋でzoomできるね……😖 就活のオンライン面接も、さすがにデスクはきれいになっているけれど、床はと言えば散ら... -
就活にもお金がかかる😵
息子たちが、大学受験前……。また、大学在学中は、なんとか大学入学、そして、授業料等生活費を捻出する事を考えていました……。 ですが、就活になると、予想外の出費が結構馬鹿にならず……💦 まず、次郎の公務員になるための大学での講座の費用……。 また、就... -
太郎の帰省と母の命日
昨日……5/18日は母の命日です……。 息子たちが中学二年生の時、母は旅立ちました……。 お墓は我が家から車で一時間少しの距離……。 お墓参りに行こうかな……。と思っていたのですが……。結局いけずじまいでした😔 まあ、母もそんなことで怒らないことと思いつつ…... -
子育て終了を感じる……
息子たちは、社会人となってはや一月がたちました……。 なんとか、仕事を頑張っているようです。 次郎は、忙しい部署に配属となり、毎日残業……💦終電で帰ることもあります(地方のため日が変わらないうちに終電です) 愚痴もこぼさず毎日出勤していますが、... -
ゴールデンウィーク🎵
ゴールデンウィークも後残すところ数日😌 我が家の息子たちのゴールデンウィーク……。 仕事は二人ともカレンダー通り😌。 友人が就職した会社は10連休の子がいたり……。 ネット情報では、ゴールデンウィークに給付金を支給する会社もあるのだとか😨 息子たち... -
職場の人に恵まれる
息子たちはなんとか社会人としてのスタートを切りました。 きちんと仕事ができているのかということは親の私にはわかりません。 我が家で同居している次郎は毎日公共交通機関で出勤し、社会人になりたてでも毎日残業……。 聞くところによると、職場の中でも... -
1年前の息子たち
ちょうど1年前……。 息子たちは就職活動真っ只中でした。 公務員を目指していた次郎は、4月末から試験が始まったのを覚えています。 ですが、県外に居たため詳しくはわかりませんが、大学の図書館を利用して試験に向けて勉強していたようです。 一緒に暮ら... -
最近の太郎
我が家の息子たちは、早いもので入社して2週間が過ぎました……。 地方国立大学を卒業した太郎は、IT企業に就職しました。 IT企業でただいま研修真っ只中😊 私たち親世代にとっては、IT企業の働き方が全くわからない😅 太郎が入社する直前の3月末でも、出社...