息子たちは社会へと– category –
-
確定拠出年金……何を選べばいい❓
先日、太郎からのラインで 「確定拠出年金って何にすればいい❓」 と……。 正直言って、 「全くわからん💦……」 我が家の夫の勤め先は、いわゆる昭和世代の退職金制度であって……。 確定拠出年金自体、さっぱり知識のない私😂 もちろん、太郎も知識はないと思... -
ゴールデンウィーク🎵
ゴールデンウィークも後残すところ数日😌 我が家の息子たちのゴールデンウィーク……。 仕事は二人ともカレンダー通り😌。 友人が就職した会社は10連休の子がいたり……。 ネット情報では、ゴールデンウィークに給付金を支給する会社もあるのだとか😨 息子たち... -
職場の人に恵まれる
息子たちはなんとか社会人としてのスタートを切りました。 きちんと仕事ができているのかということは親の私にはわかりません。 我が家で同居している次郎は毎日公共交通機関で出勤し、社会人になりたてでも毎日残業……。 聞くところによると、職場の中でも... -
最近の太郎
我が家の息子たちは、早いもので入社して2週間が過ぎました……。 地方国立大学を卒業した太郎は、IT企業に就職しました。 IT企業でただいま研修真っ只中😊 私たち親世代にとっては、IT企業の働き方が全くわからない😅 太郎が入社する直前の3月末でも、出社... -
地方公務員の仕事
地方公務員ってどんな仕事❓ 地方公務員にも色々な職種があると思うのですが、実際にどんな仕事なのでしょう……。 事務所内で事務作業……というお堅いイメージを持っている私だったのですが……。 次郎が就職した所に務めている人の話によれば……。 結局は何で... -
社会に出る前に息子たちに伝えておきたいこと
最近、息子たちが社会に出る前に伝えるべき事を考えています……。 卒論で忙しい太郎と、遊びに夢中の次郎……。 大学卒業の時期に伝えることになるでしょうか……。 今思いつくことは…… 保証人、連帯保証人には絶対になってはいけない クレジットカードでリボ払... -
忙しくなりそう……
新年が明け、仕事も休みぼけ全開ながら始まりました。 しばらく休んでいると、頭がどうしても仕事モードにならない💦 まあ、ぼちぼち切り替えていこう👊 仕事の内容で、来週からあるプロジェクトが始まり、また年度末には繁忙期で大変なことになる事がわか... -
社会に育てられる……。
最近思うこと……。 息子たちに口を出しすぎている……😖 それは、重々私自身わかってはいるのですが、心配性の私。 心配性と、親としての責任感で過干渉になりがち……💦 ついつい息子たちを子供扱いしているのでしょうね💦 と言うことは、息子たちを信頼できて...