大学受験の回想 ③

目次

2020年 センター試験 ②

センター試験が終わり、次郎は試験会場から徒歩で帰りました。

地方住まいのため公共交通機関の便はあまり整っておらず、駅まで徒歩で30分ほどのところにある試験会場、また1時間に1本ほどしか電車は走っておらず。

自宅まで徒歩で2時間ほどでしょうか……

一人になりたい気持ちが強かったのでしょう……。このとき気持ちの整理はできたのでしょうか。

センター試験の難易度

センター試験が終わり落ち着いた頃、息子たちに聞いてみました。

太郎

  • 英語  普通
  • 数学  普通

次郎

  • 英語  難しかった
  • 数学  難しかった  

太郎は理系……数Ⅲ含め数学に時間を割いて望んでいます。英語は元々得意のようで、あまり動じて居なかったように覚えてます

大手予備校の講評

毎年、センター試験、改め現在の共通テストについて、試験終了後問題に対しての講評を出します。共通テストに変わるため最後のセンター試験……

センター試験終了後は、  数学  易化  となっていました。

後に、この 数学、英語ともに やや難化 に変更となっていました。

平均点を見ても、まれにみる低さ😖

そのような状況で、前期日程、後期日程の出願をしました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次