子育て– category –
-
子育ての反省
子育ては、成長時期によって親の悩みは変わってきますね😌 私は、息子たちが乳児期の記憶はほぼありません😵 とにかく、外に出るのも大変。買い物行くのも簡単ではありませんでした……。 エレベーターなしの3階に住んでいたため、外から帰ってきたときは車... -
社会に育てられる……。
最近思うこと……。 息子たちに口を出しすぎている……😖 それは、重々私自身わかってはいるのですが、心配性の私。 心配性と、親としての責任感で過干渉になりがち……💦 ついつい息子たちを子供扱いしているのでしょうね💦 と言うことは、息子たちを信頼できて... -
反抗期
昨日に続き愚痴になりますが……💦 最近、屁理屈ばかり言う息子……。 特に次郎……。 太郎は、中学から高校にかけて激し反抗期があり……。 大学生になってからは落ち着いた……というか、大人になったなあ……と感じるのですが。 中学から高校にかけて反抗期がなかっ... -
周りの影響
地方国立大学を蹴って私立大学に進学した次郎……。 次郎に先日、 「もし、今から大学受験をするとすれば、国立大学か私立大学、どちらを志望する?」 次郎は、はっきりとどちらかという答えを言わず、 「私立大学のほうが、色々な人と出会えるから……。でも... -
仕事と子育て
私が、ずっと扶養内で仕事をしていた理由にはいくつかあるのですが、最近になって気がついたこと。 それは、結局は、 息子たちの成長を一時も見逃したくなかった。 と言うことが一番でしょう…… 決して経済的に恵まれていたわけではないのですが、節約に関... -
わがままし放題の息子に冷たくあしらってみた
就活が終わり、気が抜けている次郎……。 しばらく実家で過ごしていたのですが、もう、わがままし放題……💢 片付けしない、家のこと何もしない、ご飯も自分都合で好きなときに食べ……。 はたまた、昼夜逆転の生活……。 わたしは、実家に戻ったときくらい、栄養... -
息子たちが自立してからの働き方
息子たちが社会人なってから、私はどういう働き方をしようか……と最近考えています。 現在は扶養内での仕事をしており……。 今後、時間には余裕が出てくると思います……。 本心は、今のまま扶養内で、自分の自由な時間を持ちつつ、仕事も続けられればなあ……と... -
受験期の双子母の不安
先日、高校受験を控えた双子ママさんと話す機会があり……。 受験を控えたお子さんが居るご家庭では、志望校に合格できるか……と言うことが気になると思います……。心配したり、お子さんの気持ちの寄り添ったり……。 もちろん、私もそうでした。 ですが、その双... -
お金の教育
息子たちを育てるにあたり、決して贅沢はさせていません。(……というか、そもそも贅沢させる余裕がない😂) 洋服にしても、ブランド物などは着せていません……。 理由は、子供の頃からブランド物など高価なものを着ていると、それが日常となり、大人になっ... -
ママ友との関係……。
子供たちが小さい頃は、子供の悩みなど相談したり、一緒に子供をつれて公園に行ったり……。おうちにお邪魔したり、来てもらったり……。 ですが、最近はママ友との交流はほとんどありません……。 我が家が、同じ市内ではあるのですが、別の校区に引っ越したこ...