大学受験– category –
-
大学出願の時の注意点
国公立大学出願の時期ですね……。 大学によっては、出願状況を公開しているところも多いと思います。 出願状況を見て出願するのもいいですが、余裕を持って出願することも大切だと思います。 出願方法なども大学ごとに決められているかと思います。 手続き... -
納得のいく受験を……
我が家の息子たちが受験の時期から色々な人に、大学生活のことや受験の事を教えてもらっていました。 そのときに、言われたこと……。 本人が納得のいく受験をしないと……。 納得のいく大学を受験したほうがいい……。と言われたことがあります……。 その人曰く... -
受験の話
私の年代になると、子供が受験を経験した人が多く居ます……。 何気ない話の中で、子供の話……。 特に受験の話になることがあります。 詳しい話ではないにしても、子供の受験を経験した人は、顔が一瞬で真剣な顔になる人がおおくいると感じます……。 それは、... -
受験生を持つ保護者の不安
我が家の受験は大成功したわけでもないのに、受験生を控えたおこさんをお持ちの方から相談を受けることがちょくちょくあります。 私なんぞ、何の頼りにもならないと思うのですが……。ただ、やっぱり、その道を通ってきたので受験生の保護者の気持ちが少しは... -
共通テスト、終わりましたね
しばらくブログの更新ができていませんでした🙏 理由は、太郎のアパート探しのため忙しかったことと、アパート探しの最中から体調を壊し寝込んでいました💦 ブログを見に来ていただいた方々には、申し訳ございません。また、ありがとうございます(゚゚)(。。)ヘ... -
受験は、心配したって仕方がないじゃん
共通テストまであと数日ですね……。 受験生、保護者の方は、不安に思ったり、心配したりしがち……。 我が家もそうでした……。 でも、受験を経験したからこそ……。 でもね……。心配性の私が言うのも何ですが。 今、不安に思ったり、心配したりしても結果にいい影... -
共通テスト
受験生の皆さんは、共通テストまであと1週間を切りましたね。 そして、能登半島地震の被災地でも、通常通り試験は開催されるようですね。 被災で受験票がなくても受験ができるよう措置も……。 当日試験を受けられない場合、追加試験地で発表されていた、東... -
受験、就活、就職前……
我が家の息子たちは、もう、大学受験を終え、就職先も内定しています……。 私は、とても心配性……。 自分の高校受験や、就職を決めるときは何も考えていませんでした……。 ですが、息子たちの受験や就職活動時期には、自分の時とは比べものにならないほど心配... -
奨学金
我が家の息子たちは、奨学金を借りずに大学生活を終えようとしています……。 これは、息子たちに幸せなことなのでしょうか……。 メリットもデメリットもあると思うのですが……。 もちろん、ご家庭の事情や考え方で奨学金を借りて進学しているご家庭があること... -
受験を控えたお子さんの為に親ができること
先日、高校二年生のお子さんをおもちの知り合いから連絡がありました。 優秀なお子さんで、親の期待の遙か上を志望校にしているようです。 しっかりしたお子さんの為、自分の意思が固まってから親に報告をするそう。 相談ではなく……。 受験を控えた子供の...