双子の息子 大学受験が今も役立っていること 大学受験――。うちの息子たちは、国立大学を第一志望に、塾に通わず一般受験で挑戦しました。結果は……正直、ほぼ失敗😂でも今になって、その大変だった経験が、しっかりと役に立っていると感じることがあります。それは、「努力をする力」が身についたこと... 2025.05.05 双子の息子大学受験子育て就職活動社会人として……
双子の息子 双子の現在 本当にお久しぶりです☺️ここ一年、夫が単身赴任で帰ってきていたこと。次郎が仕事からの帰宅が遅かったこと‥等また、息子たちの大学受験や、大学生活が終了したことでブログから遠ざかっていました。現在の双子は‥二人とも新卒で入社した職場で頑張ってい... 2025.05.04 双子の息子家族のこと社会人として……
双子の息子 新社会人のボーナス 太郎と次郎はボーナスをいただいたようです。初めての満額のボーナス♬嬉しいですよね☺️特に、太郎は一人暮らしのため毎月の給与は生活費に消えていくため、それ以外でのまとまった金額が手元に入るというのは楽しみだし、嬉しいし…。若いので、欲しいもの... 2024.12.18 双子の息子社会人として……
双子の息子 社会人となった息子たち 社会人1年目の息子たち。少しずつ仕事に慣れてきているようです。学生時代とは違い、いろいろな世代の先輩方から教えてもらい、給料をいただくことの大変さを感じているのでは…と想像します。rakuten_design="slide";rakuten... 2024.11.22 双子の息子子育て社会人として……
双子の息子 就職して実家に戻る❓ 就職した会社が実家から通勤圏内であれば、社会人となった子は実家に戻るのでしょうか……。家庭の事情にもよると思うのですが……メリットとしては、家賃などの生活費を節約できる洗濯や食事をやってくれる事が多いデメリットとしては、干渉される友人たちを... 2024.06.02 双子の息子家族のこと社会人として……
子育て 就活にもお金がかかる😵 息子たちが、大学受験前……。また、大学在学中は、なんとか大学入学、そして、授業料等生活費を捻出する事を考えていました……。ですが、就活になると、予想外の出費が結構馬鹿にならず……💦まず、次郎の公務員になるための大学での講座の費用……。また、... 2024.05.23 子育て就職活動
双子の息子 職場の人に恵まれる 息子たちはなんとか社会人としてのスタートを切りました。きちんと仕事ができているのかということは親の私にはわかりません。我が家で同居している次郎は毎日公共交通機関で出勤し、社会人になりたてでも毎日残業……。聞くところによると、職場の中でも大変... 2024.04.25 双子の息子社会人として……
双子の息子 最近の太郎 我が家の息子たちは、早いもので入社して2週間が過ぎました……。地方国立大学を卒業した太郎は、IT企業に就職しました。IT企業でただいま研修真っ只中😊私たち親世代にとっては、IT企業の働き方が全くわからない😅太郎が入社する直前の3月末でも、出... 2024.04.14 双子の息子社会人として……
双子の息子 入社式 4月1日は太郎と次郎の入社式……🌸太郎は勤務地ではなく、県外での入社式のため前日から前乗り……😊ネットニュースで取り上げられているように、最近は必ずしもスーツでなくてもOKの所も多いようですね😊太郎の会社もIT企業でスーツでなくてもOKとい... 2024.04.05 双子の息子家族のこと
双子の息子 久々の投稿です 一月ほどブログをお休みさせていただきました。お休みさせていただいている期間でも、多くの方々がこのブログに訪問いただいたこと……。とてもうれしいです😊ありがとうございます(゚゚)(。。)ペコッブログをお休みしたのは、太郎の引っ越しだったり、... 2024.04.04 双子の息子家族のこと