双子の息子 あとわずかな貴重な時間 今年は、太郎の大学も次郎の大学も、入学後初めての人数制限のない学園祭でした……😌コロナで、入学式や授業までも制限がかかり……。サークル活動やアルバイトもろくにできずに始まった大学生活でした。オンライン授業で、友達もできずに、毎日部屋でパソコ... 2023.12.12 双子の息子大学生活
双子の息子 兄弟間での学歴 我が家の息子たちは、大学4年。双子の太郎は、地元、地方国立大学理系学部です。双子の次郎は、県外、難関私立大学文系学部です。まったく正反対の進路に進んだ息子たち……。息子たちの大学受験では、二人ともいわゆるブロック大学と言われる国立大学を第一... 2023.12.03 双子の息子大学受験大学生活
双子の息子 理系は留年が多い❓ 太郎の大学の授業料の支払いは、銀行口座からの自動引き落とし😊楽ちん🎶太郎との会話↓私…… 「最後の引き落としだね~😊」と私が太郎に言うと……太郎……「卒業できたらね……。研究室によって半分は卒業できずに留年するから……」と……😨えっっ❗マジ... 2023.11.27 双子の息子大学生活
双子の息子 帰省前の断捨離 ここ数日、次郎の帰省に備えて断捨離をしています。大学入学時も、バッタバタで県外に行ってしまったので、部屋のなかは片付けしないまま出て行きました。(なにせ、二人とも国立後期試験での合格。その上次郎はそれより後の私立の合格通知💦)部屋の片付けも... 2023.11.26 双子の息子大学生活家族のこと
双子の息子 息子たちの受験と就活を見てきて👀 受験期息子たちの受験時期、トップ国立大学卒業の私の知り合いの人から言われたこと「受験は、情報戦と戦略方法だから……」と言われたことがありました。今は、インターネットで検索すれば知りたい情報がすぐに出てきます。その情報が正しい情報なのか間違っ... 2023.11.25 双子の息子大学受験大学生活子育て就職活動
双子の息子 大学4年 文系と理系の違い あくまでも、我が家の息子たちを比較した場合です。全ての大学が同じではありません😌文系と理系。大学では正反対の事を学んでいます……。一卵性双子というと、同じような事が得意で……。というイメージ。私もそう思っていたのですが実際に双子の母になって... 2023.11.24 双子の息子大学生活
双子の息子 必要経費……❓ IT企業に就職予定の太郎。普段から、パソコンとipadを使っています。大学入学したときにオンライン授業だったため、パソコンとスマホだけでは授業を受ける上で画面が足らないと言われ、ipadを購入しました。その後も、ipadにノートをとったりと... 2023.11.13 双子の息子大学生活
双子の息子 舅の息子たちへの対応の違い② 体調を崩していた舅に、体調はどう……❓と電話をかけました。体調は良くなっていたので一安心……😌ですが、私が舅に電話をする前に舅が県外アパートに戻っている次郎に電話をかけていたそう……。舅は、次郎が実家にいると思い込んでいたらしく……。「旅行... 2023.11.11 双子の息子大学生活家族のこと
双子の息子 大学院進学か就職か…… 大学院進学っていつ頃決めるのでしょうか……。息子太郎は、大学3年後期が始まっても迷っていました。前々から、「大学院進学するの❓」とは聞いていたのですが、「わからない……」との返答が続いていました。研究室が決まるのは3年後期……。それから研究... 2023.11.10 双子の息子大学生活就職活動
双子の息子 成長していないのは私だけ❓ 息子たちは最後の大学生活を送っているのですが、やはり、長年母親をしていたため、息子たちのことが何かにつけきにかかるのです💦もう、成人している息子たち……。まだ学生のため、経済面は親の責任としてできることはしているつもりなのですが……。もう、... 2023.11.07 双子の息子大学生活子育て