自己肯定感

息子たちを育てるに当たって、反省点がいくつもあります。

藤井聡太棋士や、大谷翔平選手などは、自己肯定感がたかいのでしょうね😊

ご両親が、夢中になっている事に邪魔をせず、否定をせず、その子を認めてあげて……。

そうやって育った子は、自己肯定感も自然と身につくのでしょうね。

できたことだけを褒めるのではなく、居ることだけでいいんだよ。という事を伝えられたのかなあ。

おそらく、できていなかったでしょう。息子たちに聞いたら、めっちゃ反論が返ってきそう😂

自己肯定感を持っているだけで、持っていない子よりは生きやすいのでしょうね。

学校でトラブルがあったとき。受験に失敗したとき、就活、社会人になってから躓いた時など……。

自己肯定感が低めな子は、自分を責めてしまうそう。自分が悪いと……。責める必要のないことまで過剰に自分を責めてしまう。人の目を気にする等……いわゆる繊細な人になってしまうのでしょうか。

自己肯定感が高い子は、笑顔😊が素敵。自分に自信を持っているから人と比べない。気持ちの切り替えが早い等……。

就活中の息子たちを見て大いに反省しております😭

ランキングに参加しています。↓ポチッと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧いただきありがとうございます!
双子の母・のここ・です。
二人は現在社会人。
今まで、親子ともに悩んで失敗して、何度も転びながらやっと自分の足で歩き始めました。
これまでの経験が皆様の参考に。またお役にたてれば。と思い綴っています。
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次