大学受験 【進路の分かれ道】理系は大学院進学も視野に?学部卒と院卒の違いとは 高校生が理系を志望する際、「大学院に行くことも視野に入れるべき?」という疑問もありますよね。我が家でも、地元国立大学の情報系学部に進学した長男がまさにこの壁にぶつかりました。この記事では、理系進学と大学院の関係性、進路選択のポイントを、親の... 2025.06.06 大学受験大学生活
大学生活 【親の本音】息子たちが大学生時代、予算外にかかった費用とは?〜ゼミの海外研修、公務員予備校など〜 子どもが大学に進学するとき、「学費・仕送り・家賃」などはある程度予測するご家庭が多いと思います。しかし、実際には予想外の出費も少なくありませんでした。我が家の場合、双子の息子たちが大学に進学してから、予想していなかった費用がいくつか発生しま... 2025.06.05 大学生活
大学受験 県外の大学に進んだら、地元に帰ってくる?実体験から思うこと 【大学進学=地元離れ?】県外進学した子どもは将来戻ってくるの?「うちの子、県外の大学に行きたいって言ってるけど…。卒業したら地元に帰ってきてくれるのかな?」大学受験を控えたお子さんが県外進学を希望すると、親としてはうれしさと同時にちょっぴり... 2025.05.27 大学受験大学生活就職活動
大学受験 同時に国立大学と私立大学に息子たちを通わせた感想② 学食やアパート、学園祭学食学食って案外大切。一人暮らしをするのであれば尚更。次郎の私立大学では、100円朝食を実施していました。100円であれば、学生のお財布にも優しいし、親御さんの、きちんとした食生活。規則ただしい生活をしてほしい。という... 2025.05.23 大学受験大学生活
Uncategorized 大学生の卒業式に保護者は出席❓ 最近は大学入学式に保護者も参列する話はよく聞きますが、卒業式ってどうなの❓私は息子たちの大学卒業式に3月に行ってきました。初めは参列するつもりはなかったのです……。ですが、今年になり、いけるのであれば行きたいなあ……。と言う気持ちが募り……... 2024.04.09 Uncategorized双子の息子大学生活
双子の息子 今が遊び時❓ 我が家の息子たち……。国立大学理系学部の太郎は、やっと、卒業論文、研究発表を終えました。まだ、研究の発表をべつでしないといけないようですが……。私立大学文系学部の次郎は、1月に卒業論文を終えています。社会人になる前の貴重な時間……。私は、色... 2024.03.01 双子の息子大学生活家族のこと
大学受験 前期日程終了 前期日程お疲れ様でした😌医学部等、一部今日も受験の方たちもいらっしゃると思います。ですが、受験が終わって……。一息つきたいところですよね😌手応えがあった人も、思ったようにいかなかった人もいると思います。ですが、もしもまだ、中期試験や後期試験... 2024.02.26 大学受験大学生活
双子の息子 賃貸マンションでのインターネット契約に苦戦💦 太郎が春から住む予定の賃貸マンション契約は終わり、後は引っ越しの準備を進めているわけですが……そこで、マンションで使うためのインターネット回線の契約を色々と調べています。そこで、色々とインターネット会社に電話にて確認してみると……「そこのマ... 2024.02.23 双子の息子大学生活就職活動
双子の息子 卒業のためのミッション😨 国立大学、理系学部の太郎。2月半ばを迎え、忙しさのピークです💦卒業論文は提出完了していますが、残すは研究発表……。忙しさのあまり、太郎の機嫌がものすごく悪い😖どうにか研究発表が終わらないと卒業ができない💦インフルエンザやコロナに感染したとき... 2024.02.19 双子の息子大学生活
双子の息子 新社会人と車の保有 社会人になる息子たち……太郎のアパートの予約も済み、後は卒業研究の発表……。卒業ができることが確定すれば新社会人となるわけですが……。我が家は地方住まいのため、自家3台保有しています。単身赴任中の夫のマニュアルの軽自動車。私がコンパクトカー... 2024.02.17 双子の息子大学生活家族のこと就職活動