子育て終了

双子の息子

大学受験が今も役立っていること

大学受験――。うちの息子たちは、国立大学を第一志望に、塾に通わず一般受験で挑戦しました。結果は……正直、ほぼ失敗😂でも今になって、その大変だった経験が、しっかりと役に立っていると感じることがあります。それは、「努力をする力」が身についたこと...
双子の息子

双子の現在

本当にお久しぶりです☺️ここ一年、夫が単身赴任で帰ってきていたこと。次郎が仕事からの帰宅が遅かったこと‥等また、息子たちの大学受験や、大学生活が終了したことでブログから遠ざかっていました。現在の双子は‥二人とも新卒で入社した職場で頑張ってい...
大学受験

大学受験の意味

最近でも、受験生を抱える保護者の知り合いから相談を受けることがあります。我が家の受験は、決して成功したわけでもなく、進学した大学がいわゆる「勝ち組」と言われるところでもありません。受験生を抱えていると、親としてはやっぱり、進学の費用の不安。...
子育て

久しぶりの更新

ご無沙汰をしております。毎日暑いですね💦久しぶりの更新となります……🙏息子たちの就職や、単身赴任だった夫が戻ってきたこと……。私以外の家族全員の生活環境が変わり、それに振り回され……。私自身も新生活になじむまで時間を要しました……。若いとき...
双子の息子

就職して実家に戻る❓

就職した会社が実家から通勤圏内であれば、社会人となった子は実家に戻るのでしょうか……。家庭の事情にもよると思うのですが……メリットとしては、家賃などの生活費を節約できる洗濯や食事をやってくれる事が多いデメリットとしては、干渉される友人たちを...
双子の息子

子育て終了を感じる……

息子たちは、社会人となってはや一月がたちました……。なんとか、仕事を頑張っているようです。次郎は、忙しい部署に配属となり、毎日残業……💦終電で帰ることもあります(地方のため日が変わらないうちに終電です)愚痴もこぼさず毎日出勤していますが、帰...
家族のこと

ゆったりと旅行したいのだけれど……

子供抜きでの旅行……😌ゆっくりと癒やしを兼ねて過ごしたい。次郎が県外にいるため数回夫と観光を兼ねて京都辺りに行っているのですが、帰ってくる度ヘトヘトに疲れてしまう……。理由は、夫がここぞとばかりにあちこちに行ってしまうから……。せっかく行っ...
双子の息子

子育ての反省

子育ては、成長時期によって親の悩みは変わってきますね😌私は、息子たちが乳児期の記憶はほぼありません😵とにかく、外に出るのも大変。買い物行くのも簡単ではありませんでした……。エレベーターなしの3階に住んでいたため、外から帰ってきたときは車のス...
双子の息子

仕事と子育て

私が、ずっと扶養内で仕事をしていた理由にはいくつかあるのですが、最近になって気がついたこと。それは、結局は、息子たちの成長を一時も見逃したくなかった。と言うことが一番でしょう……決して経済的に恵まれていたわけではないのですが、節約に関しては...
子育て

息子たちが自立してからの働き方

息子たちが社会人なってから、私はどういう働き方をしようか……と最近考えています。現在は扶養内での仕事をしており……。今後、時間には余裕が出てくると思います……。本心は、今のまま扶養内で、自分の自由な時間を持ちつつ、仕事も続けられればなあ……...