就活

双子の息子

ぎりぎりの行動は嫌なのよ

今日は、仕事終わりに予定があって、まっすぐに家に帰宅しない予定でした🌝ですが……😖次郎からの連絡にて、取得している資格の合格した日を教えて。と……😗まあ、帰ったら確かめて連絡するね🌝と返信すると、すぐに、「急ぐ……」「郵送で8日必着」とすぐ...
双子の息子

公務員試験真っ只中

次郎は本日公務員の試験を受けているはず………お天気が良くて良かった😌最近はあえて連絡は取っていません。「きちんと食べてきちんと寝て、体調管理に気をつけて。」とLINEするくらい😌昨日もあえて電話はしませんでした。気にはなるのだけれど……。何...
双子の息子

福利厚生

会社の福利厚生って就活では大切ですよね……。最近は、以前住宅手当や独身寮があった大手の会社でも、制度が廃止されているところがあるようですね。太郎が内定を頂いている企業も、家族手当や住宅手当はありません。福利厚生が縮小しているところも多くある...
双子の息子

就活

就活で、第一志望の企業が、大学や教授からの推薦があれば有利に就活を進められるようですね。企業の情報、給与面や休暇、仕事内容だけでなく、離職率や残業時間等。有給休暇の取りやすさ。企業の将来性……。また、都会になればなるほど独身寮や住宅手当が出...
双子の息子

5月は出費がすごい😖

GWも終わり、平常に戻ったのですが、我が家は出費ラッシュです😭自動車税(3台分)、車検、その上息子たちの就活の旅費と宿泊費がすごいことに………😭次郎の授業料は4月に支払い済みだけど、太郎の授業料の引き落としも今月……😖まして、GWもずっと仕...
双子の息子

息子との関わり

先日太郎と言い合いに……。原因は些細なこと。本当に些細なこと。いつもであれば、聞き流して終わること。だけど、就活で大変そうな太郎。あまり、言葉で感情を出さないのです。だが、やはり、色々と大変だったり、悩んだり、葛藤があったりでストレスがたま...
就職活動

思ったようにはいかない就活

太郎の就活就活に強いと言われている理系の就活……。確かに、企業を選ばなければ就活には強いのかもしれない……。だけど、やはり、大手企業や人気企業は簡単にはいかないようですね。太郎が受けた企業…大企業ではありません。都会の企業でもありません。が...
就職活動

公務員受験はお金がかかる

公務員になるために頑張っている次郎……。公務員試験って、まず、筆記試験がある……。筆記試験はオンラインでは不可能。そのため試験会場へ行かないといけない。また、筆記試験も科目が多く、時間も一日がかり……。ということは、住居から遠ければ宿泊費も...
双子の息子

電話応対

私と同年代、保護者世代の方たちは、子供の頃自宅に固定電話があるのが普通だったのではないでしょうか。子供時代、友達からかかってくる電話も全て自宅の電話にかかってくる。もちろん、かけた側は、家族の誰が出るかはわからない。かかってくる側も誰がから...
就職活動

公務員試験が開始

次郎の公務員への本格的な試験が始まったようです。4月9日には国家総合職の試験を受けに行っていたようです😊(人事院作成の試験のため国家一般職の試験慣れのためとのこと)就活にはあまり関与していないからよくわからないけれど、公務員試験(国家公務員...